コツバニスト

5万人施術した整骨院の先生がカラダのことを書いてます。

O脚の原因と改善法3選!

f:id:chanhidex:20210826212747j:image

日本人女性に多いO脚のお悩み。

まっすぐな美脚には戻らないから…と諦めている人も多いのでは!?

O脚にはさまざまな原因がありますが、原因にあったセルフケアを行うことで少しずつ整えていくことが出来るんです!

今回はO脚についてです。

 

 

 

1.O脚ってどんな状態?

O脚とは骨盤がゆがんで太ももがねじれることで、膝の内側にすき間が出来た状態です。

 

膝そのものの問題よりも

骨盤、股関節や足首のゆがみに関係します。

 

O脚の人の大半は日ごろの歩き方や姿勢

さいころからの生活習慣による無意識のクセで身体がゆがんで徐々にO脚になっていきます。

 

原因

O脚の原因には以下のものがあります。

・筋力の低下

・股関節のかたさ

・姿勢が悪い

・O脚になりやすい生活習慣

・先天性のO脚

 

特に女性に多くみられるO脚になりやすい生活習慣は

・下腹をつき出すような反り腰姿勢

f:id:chanhidex:20210826205213j:image

・つま先が外を向くガニ股歩き

f:id:chanhidex:20210826205314j:image

・ぺたぺた歩き(足をうしろに蹴り出さないいわゆるペンギン歩き)

f:id:chanhidex:20210826205547j:image

https://mainichigahakken.net/health/article/post-366.phpより引用

・外側(小指がわ)重心の歩き方

f:id:chanhidex:20210826205908j:image

・女の子座り(ぺたん座り)

f:id:chanhidex:20210826210133j:image

・産後の骨盤のゆがみ

f:id:chanhidex:20210828195915p:image

 

2.O脚になると

見た目の問題が気になる人も多いと思いますが、

O脚になることで見た目以外のデメリットもあります。

・股関節、膝、足首などの足の痛み

・腰痛

・生理痛

・肩こり

・むくみ、冷え

セルライトがつきやすい

・脚のだるさ

外反母趾(がいはんぼし)

などです。

 

O脚ということは、

骨盤のゆがみがある状態なので

血流が滞りやすく冷えやむくみ

脂肪を蓄えやすくなるなど不調が出やすくなります。

 

そのまま放っておくと、

ゆがんだまま筋肉が硬くなってしまって

姿勢の悪さが治りにくくなったり、

肩こりや腰痛になりやすかったりします。

 

全身のゆがみを整えていくことが大事です。

 

3.O脚改善のメリット

 

O脚改善には以下のようなメリットがあります。

・歩き方がキレイになる

・美脚になる

・姿勢がよくなる

・肩こり、腰痛の予防

・便秘解消になる

・むくみや冷えの改善

 

O脚は骨盤のゆがみから起こることなので

骨盤のゆがみを整えていけば

脚が本来のまっすぐな状態になっていくだけでなく、

身体の不調が改善していきます。

 

一見するとO脚とは無関係そうな肩こりや腰痛も、

身体のゆがみから発生する猫背や反り腰が原因の場合

ゆがみを整えることで一緒に改善していくのです。

 

また、O脚が改善されると身体のめぐりも改善されるので

脂肪が燃えやすくなってダイエットも効果が出やすくなります。

 

スクワットのフォームの改善にもなるので

より筋トレの効果も出やすくなるのはうれしいですね。

 

4.改善方法3選

 

改善方法は3つあって

 

 

1.かたまった筋肉をゆるめる

 

O脚になると、

骨盤のゆがみや普段の悪い使い方で、

本来かたまる必要のない筋肉が緊張してかたくなってしまっています。

 

ストレッチをしてかたまった筋肉をやわらかくしましょう。

 

柔らかくするのはお尻の筋肉!

コチラの動画を参考にしてみてください

膝が痛い時に、座って「大臀筋」を伸ばす方法【ストレッチ】 - YouTube

 

 

2.弱くなった筋肉を鍛える

 

かたくなる筋肉もあれば、

骨盤がゆがむことで重心が変化し、使わなくなって

筋力が低下してしまう筋肉もあります。

 

弱くなった筋肉を鍛えることで

膝まわりの筋力バランスが変化してO脚改善につながります。

 

鍛えるたい筋肉は

ズバリ内転筋!

こちらが参考になります

f:id:chanhidex:20210828194454j:image

1.左脚を下にして横向きに寝る。左肩の真下に左肘をセットし、上体を持ち上げる。右膝を曲げ、右足を左脚の前に出す。

f:id:chanhidex:20210828194530j:image

2.左脚を、上げることのできる高さまで真上に上げる。内転筋に意識を向けながら姿勢をキープ。反対側も同様に。

f:id:chanhidex:20210828194603j:image

股関節が曲がり、腰が後ろに引けた状態で左脚を上げると、内転筋に効かせることができない。腰からかかとまでのラインを一直線に保ち、片足を上げることがワークのポイント。

https://yogajournal.jp/1142より引用

 

 

3.アイテムを利用して普段の使い方を変える。

 

日常生活の使い方が大事だと言うことは理解できるけど、毎日意識するのが難しい人はアイテムを利用することもオススメです。

 

・骨盤矯正アイテムのオススメはこちら

 

反り腰の矯正太ももの骨が外を向くのを矯正してくれるので、O脚改善にも期待大◎

 

・座り方から姿勢や骨盤を戻していくアイテムはコチラ

 

座り方が良くないと骨盤がゆがみやすくなります。

足を組むクセがあったり、イスに浅く腰かけるクセのある人は座り方を変えてみましょう!

座り方が変わるだけで骨盤はゆがみにくくなるものです。

 

 

・歩き方改善はコチラ

 

靴底の片減りのがなくなる

=歩き方が正しい状態になる!

前述の通歩き方の改善はO脚改善になります!

 

いかがでしたか?

先天的な理由でなく、後天的な悪いクセが原因でO脚になった場合は必ず改善します。

すぐに効果は出ませんが少しずつ効果はあらわれるので根気よく続けましょう!